業務スーパーの「チーズポテト」をご紹介します。
そんな商品見たことない!という方もいるのではないでしょうか。
私も最近見つけて買ってみたので、商品の特徴と食べた感想をお伝えします。
チーズポテトとは
食べたことない!という方のために、チーズポテトがどんな商品なのかご説明します。
チーズが入っているハッシュドポテト
チーズポテトはチーズが入っているハッシュドポテトです。
まずパッケージを見て気になったのが「ベルギーから直輸入!」の文字。
ベルギーはフライドポテトの本場で、国民食といわれるほどです。
そんなベルギーから直輸入だなんて、期待が高まります。
価格は、500g入りで税抜き298円です。
たっぷり入ってこのお値段は嬉しいですね。
原材料は以下のものが入っています。
ポテト(じゃがいも・ポテトフレーク)76.8%に対して、チーズ粉末が15%配合されています。
100gあたりの栄養成分を見てみましょう。
気になるカロリーは1袋(500g)で880kcal。
保存方法は、-18℃以下で保存となっています。
賞味期限は約1年3ヵ月あります。
調理のしかた
冷凍されたチーズポテトを袋から出してみるとこんな感じです。
三角形のハッシュドポテトって珍しいですね。
油で揚げる場合
凍ったままのチーズポテトを、170℃の油で約3分半揚げます。
オーブントースターの場合
オーブントースターにアルミホイルを敷いて、凍ったままのチーズポテトを1200Wで約10分加熱します。
どちらも試してみると、油で揚げるとカリカリ、オーブントースターだとしっとりとした食感になりました。
食べてみた感想
今回はオーブントースターで加熱しました。
加熱後のチーズポテトはこんな感じです。
ハッシュドポテトって感じですね。
表面のポテトの存在感にワクワクします。
カットした断面を見ると、ポテトの間にチーズが詰まっているのがわかります。
食べてみると、まずチーズの香りがふわっと広がりました。
温められて少しとろっとしたチーズには甘みがあって美味しいです。
ポテトはシャキシャキ感があって、旨味が感じられます。
しっかりじゃがいもの味がするので、冷凍食品にしては素材の味がちゃんとするなと思いました。
食べ応えがあるので、ケチャップと一緒に朝食のサイドメニューとして使いたい一品です。
お子さんでも食べやすい味で、三角のかわいい形も楽しいので、おやつやお弁当にも使えますね。
そのまま食べても味がしっかりしていて美味しいですが、青のりやお好みのスパイスと一緒に袋でシャカシャカして食べるのもおすすめです。
まとめ
業務スーパーの「チーズポテト」をご紹介しました。
ポテトの本場ベルギー直輸入ということもあり、美味しくてお気に入りの一品になりました。
業務スーパーで見つけたら、試してみてはいかがでしょうか。