
車に乗ってるとき紫外線が気になる

100均で吸盤式の日よけを買ったけど数秒で落ちてきてイライラ…
チャイルドシートに乗せている子どもに日光が当たってまぶしそうなのが悩みでした。
子どもの顔に日が当たらないように、うちわやタオルを持ってガードしていましたが結構疲れる…
なにかいい日よけがないか探したところ、マグネットで取り付けられる日よけカーテンを見つけました。
車用の日よけカーテンを使った感想をご紹介します。
窓ガラスに吸盤で貼るタイプと違って取れにくいのでとても使いやすいですよ。
車用日よけカーテン使用レビュー
Amazonで購入

今回買ったのは、楽らくマグネットカーテンのメッシュタイプです。
Amazonで1,280円で購入しました。
2枚入っています。
取り付けは簡単。マグネットでつけるだけ

窓に取り付けるのは簡単で、5秒でできます。
カーテンに磁石が5個ついているので、窓の金属部分にペタッと貼るだけです。
タグが付いている面を外側にして貼ります。
内側から見た感じ

メッシュになっていて外が結構見えます。
後部座席に取り付けても、運転席から外の状況がわかるぐらいの見えやすさでした。

木や電線、隣の車が認識できるぐらいの見えやすさです。
外側から見た感じ

日中の明るい時間だと、車内の人影が見えるので、着替えや授乳の目隠しには向かないと思います。
お昼休みに車内でお昼寝する程度だからガッツリ隠れなくて大丈夫!という人はメッシュタイプで十分だと感じました。
外からの視線をしっかりガードしたい!という人は遮光生地タイプがいいと思います。
日差しがやわらぐ

日よけカーテンをつけたことで、顔に照り付ける日差しがだいぶやわらいだ気がします。
チャイルドシートの子どももまぶしそうにすることがなくなりました。
紫外線カット率90%とパッケージに書いてあるので、晴れた日も安心して車に乗れます。
強力なマグネットで落ちにくい
磁石が結構強力なので、少し触ったぐらいでは落ちてきません。
とはいっても、引っ張るとはずれるので、簡単に貼る場所を調整できます。
ただひとつ、ドアを開け閉めするときに挟み込んでしまわないように注意が必要です。
大雨の日にカーテンをドアに挟んだまま丸一日置いてしまい、カーテンがビショビショになってしまいました。
ドアを閉めるときに挟まないように、カーテンを少し寄せるだけでいいので、そんなに手間に感じることはないです。
まとめ

楽らくマグネットカーテンのメッシュタイプをご紹介しました。
吸盤式の日よけが落ちてきてイライラする悩みを解決してくれるアイテム。
お手頃な価格で2枚入りなので気軽に試せます。
日差しが気になるという方は一度試してみてはいかがでしょうか。