※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【万座毛】沖縄観光で訪れたい絶景スポット

沖縄情報

万座毛って知っていますか?

万座毛と書いて「まんざもう」と読みます。

沖縄本島北部の恩納村にある観光地です。

近くを通ったので、フラッと寄ってみました。

2020年10月に新施設がオープンしました。

以前は古い平屋の建物の中に小さなお店が並んでいて、おばぁ達がムームーとか手作りのネックレスを売っていた記憶があります。

その頃の雰囲気も好きだったけど、新しい施設ができて観光しやすくなったなぁと感じました。

新施設の中はまるでショッピングモール

入ってみると、そこはまるでショッピングモール。

おしゃれな雰囲気にワクワクします。

施設利用は無料です。

1Fにはショップがあり、たくさんのお土産が並んでいます。

お手洗いはもちろん、パウダールームや授乳室もあります。

2Fはフードコートがあって、タコライスや沖縄そばが食べられます。

お買い物からお食事まで、この施設で満喫できちゃいますね。

1Fの奥に進むと、万座毛への入り口があります。

そこのカウンターで観覧料(100円)を支払います。

雄大な万座毛の景色

外に出ると、ドドーンと「万座毛」の文字。

万座毛(まんざもう)の毛とは、「原っぱ」という意味です。

この地を訪れた琉球国王、尚敬王が「万人を座するに足る毛」と褒めたたえたことから「万座毛」と名付けられたそうです。

つまり、たくさんの人が座れるぐらい雄大な草原だ、と当時の人が感動するほどだったんですね。

アダンが生い茂る小道を抜けると。。。

広~い原っぱに出ました。

この原っぱを囲むように遊歩道があって、そこを1周歩いて景色を楽しめるようになっています。

写真を撮りながらゆっくり歩いても、30分かからないぐらいで1周することができます。

遊歩道を進むと、左手に現れたのがこちら。

まるでゾウのようなシルエットの崖と広がる大海原!

内地に住んでいた時、仕事で出会った人たちに

「沖縄行ったことあるよ!ゾウの鼻の崖行ったことあるよ!」

とよく言われたのを思い出しました。

沖縄観光では王道の観光スポットなんですね。

私も数年ぶりに来たぐらい、正直、地元の人はあまり万座毛には来ません。

でもこの美しい景色を見て、また近々来たいなぁと思いました。

サンセットがおすすめ!

万座毛からの帰り道は、施設の2Fに遊歩道が伸びています。

チケットカウンターにはその日の日没時間が掲示されていました。

万座毛は沖縄本島の西側にあるので、夕陽がとてもキレイなんです。

この日私は午前中に行ったので見れませんでしたが。。。

訪れる際は、ぜひ晴れた日の夕方を狙ってみてくださいね。

まとめ:沖縄ドライブで万座毛へ

雄大な海と広い草原、琉球石灰岩でできた崖を見ながらゆっくり散歩するのはとても気持ちよかったです。

新しくてキレイな施設で食事やショッピングも楽しめるので、はじめて沖縄に来る人にオススメです。

ドライブでふらっと立ち寄るのもアリですね♪

施設情報

公式ホームページ
万座毛株式会社
https://www.manzamo.jp/

所在地
〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2767

営業時間
4月~10月 8:00~20:00
11月~3月 8:00~18:00
年中無休

施設利用料
無料
展望エリアは100円
約300台駐車できる駐車場が無料

この記事をシェア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

沖縄情報